楽曲制作に関する、よくあるご質問をまとめました。内容は随時追加してまいります。
Q:曲中に地元の民謡を入れたいのですが
はい、可能です。ただし、著作権の問題がない作品である必要があります。
各種よさこいの大会で規定されている民謡であれば、恐らく問題ありません。
YouTubeで聴ける民謡だったら助かりますが、ネットで聴けない場合は、CDや音源の送付をお願いする場合があります。
Q:○○というお祭り用なのですが、対応できますか?
よさこい・鳴子踊り関係のお祭りでしたら、一通り対応可能です。
実際に制作させて頂いた事があるのは、チーム様出場実績で
・YOSAKOIソーラン祭り(札幌) ・YOSAKOIソーラン日本海(石川)
・かみす舞っちゃげ祭り(茨城) ・能登よさこい祭り(石川七尾)
・にっぽんど真ん中祭り(愛知) ・安濃津よさこい(三重)
・こいや祭り(大阪) ・あっぱれ祭り(滋賀) ・天理な祭り(奈良)
・KOBE ALIVE(兵庫) ・神戸よさこい祭り(兵庫)
・きんさいYOSAKOI(広島) ・YOSAKOIさせぼ祭り(長崎)
・厄年連/年祝連(岩手県奥州市)
などがあります。
Q:〇〇というチームのような楽曲を作って欲しいのですが
他チーム様楽曲の特徴を、あくまで参考資料として吸収する事はできます(雰囲気や展開など)。
また、当方も最初に「希望に近いチームはありませんか」とお聞きするのですが、
鼓舎としては出来るだけ、他社様の作品に似ないものを作る努力をしていきます。
他社様の曲にがっつり寄せる(=寄せないとOKが出ない)というご要望は、
チーム様にとっても良くないですし、作曲者としても大変危ない橋となります。
私もよさこいのファンですので、好きな曲や理想の作品もあるので気持ちはすごく分かるのですが、
理想のチームがはっきりしている場合は、その楽曲を制作された作曲家様に直接依頼されることが一番ですので、恐れ入りますが今一度慎重にご検討頂けますと幸いです。
Q:依頼したらどのくらいの期間で完成しますか?
制作の難易度によりますので一概にはいえませんが、
着手から初回試聴まで平均5週間プラスアルファ、修正対応(複数回)で平均3週間程度
トータルで、練習や振付制作をスタートできる状態になるまで2ヶ月〜3ヶ月程度を見て頂けたらと思います。
和楽器などの各種収録は別途期間を頂きますが、収録前の仮音源で練習のスタートが可能です。
上記期間には、初期の打ち合わせ期間は含まれていません。曲作りに取り掛かってからの期間となります。
Q:効果音は入れられますか?
はい、入れられます。別途料金はかかりません。
あまり特殊な音でない限りは対応できるかと思いますので、ご相談下さい。
(市販の効果音素材集で対応できない場合は、入れる事ができませんのでご容赦ください)
手元にない音の場合は、天下のamazonから取り寄せます。(この場合も別途費用はかかりません)
あまり特殊な音の場合は、対応できないこともありますので、その際はどうかご容赦ください。
Q:鼓舎さんのほうで掛け声は入れられますか?
はい、可能です。
鼓舎が所有している掛け声ライブラリーを使います。
あまりバリエーションが多くないので、多用すると少し厳しいです。適度にであれば入れられます。
Q:チームメンバーの掛け声は入れられますか?
チーム様で録音して頂ける場合は、対応できます。
(1)掛け声のみの音声と、(2)掛け声を入れるタイミングが分かる資料音声をお送り下さい。
(2)の音声資料とは、曲に合わせて口頭で掛け声を出して頂き、スマホで録音したものでOKです。
なるべく、サーッというノイズや音割れがないようご留意を!
Q:鼓舎さんで歌手を手配して、収録してもらえませんか?
2020年3月末より一時休止中です。
※過去にボーカル入り曲をご依頼頂いた事のあるチーム様は、別途ご相談下さい。
(同じ歌手さんに依頼できます)
Q:打ち合わせに来てもらえますか? 制作所に行ってもいいですか?
申し訳ございませんが、ご連絡は全てEメール等、オンラインにてお願いしております。
チーム様へのご訪問や、制作所へのご来訪、お電話でのご連絡は行っておりませんので何卒ご容赦ください。